- 11月 27, 2025
コラムの入り口にニコニコ入れるような毎日をデザイン
手を抜かず、無理しない、人にやさしく、仕事ができる事に感謝
毎年11月15日は国民の祝日、休みではありませんが、何の日でしょうか。そう、私の誕生部です。ああ、ええ、ありがとうございます。
2022年9月30日、49歳で八幡に来てから2025年11月15日で53歳になりました。今日は堅い話はなし。
先日、コラムに登場した尾骨骨折の方、
MRIを取り巻く国保連合の「査定」、患者さんの希望、そして医師の勘 | 淡海せぼねクリニックブログ
「コラム読んでいるよ。あたしのこと書いただろ。コラム途切れると調子悪いんだなあ、って心配するよ」もう、あなたは患者である前に親です、認定します。
実は本当にそう。自己嫌悪ではコラムの入り口には入れません。入れないのは
- 手術の後の経過が心配なとき。患者さんの硬膜外に血がたまっていて、少しお尻が痛いけど経過を診ている時など、ダメです。多かれ少なかれ血はたまるし、それに対する反応性は人によって違う。結構たまっていても何ともない人はたくさんいる。下肢麻痺やおしっこが出なかったら話は別ですが、そういうことはめったにありません。
- 患者さんとうまくコミュニケーションが取れなかったときですかね。あれを言わんどけばよかった、黙って聞けばよかった、もっとゆっくりニコニコ喋ればよかった、などなど。
- 国民健康保険の査定が厳しくて、入ると思った保険料が振り込まれないとき、入ってきてくれた看護師さんがやめちゃったときなど、仕事の具体的なこと。
何とプライベートなことがほとんどないんですね。幸せな性格。周りに恵まれている。上の3個の内容も、考えてみれば
- 手術がある
- 患者さんが来てくれている
- 仕事をさせてもらえている
ですからね。10億円もらったらうれしいわけではない。まあ、うれしいし、借金は払えるけど。今みたいな充実した毎日があれば十分楽しい、ありがたい。そんなこんなで毎週月曜から土曜日まで働いていますが、いや働かせてもらっています。
特に必要はないのですが、誕生日翌日の日曜日の様子を、皆様への感謝と、この近江八幡への愛とともにまとめます。

誕生日プレゼントにアクリルスタンドとコーヒー豆、センスいい! ありがとう。

日曜日の朝もコメダ、ノート見つめて「うーん」。(なんと来ていたとは知らずに、知人が撮ってくれました。)

9時前、8:45にはキテカーナに行かねば。並ぶんですよ、20m以上

うまい! やはりここ以上のお店はない

散髪の後、本屋に行ったり、クラブハリエに行ったり、テンション爆上げ

これね、本当にこれね。平日は飲みません
それでは明日もオペです。コラムの入り口にニコニコと入れるように、気を引き締めねば。