• 9月 18, 2025

腰椎模型を見て考えたこと 腰椎の椎間板と椎間関節が変性するとどうなるか

2025年9月18日 木曜日 朝4:26

おはようございます。風邪ひくと私は葛根湯。これは人によって合うものが違います。合わない人はむかむかするし、体力ある人にとっては効かないし。人によっては麻黄湯、そして麻黄附子細辛湯、香蘇散なども。これについては新見先生の動画をどうぞ。

2包飲んでしばらくすると汗かいて熱が引く、という感じ。今日もいい感じに寒気が去っていきましたが、寝る前に勢い余ってさらに葛根湯を1包飲んだ。そうしたらAM2時前に目が覚めてしまった。おまけに汗が。葛根湯には興奮剤であるエフェドリンが入っているのです。こうなるとマインドフルネスも瞑想もなく、少し心配なこと、悔いが残ることがぐるぐる、で寝られない。一気におきました。

外来に脊椎模型があるのですが、全体模型が大きすぎていまいち→アマゾンで購入しました。

何の気なしに握ってみると、なんとヘルニアがとび出るじゃないですか!

それも外側型ヘルニア。まあ、模型についているヘルニアって外側型なのですが、押してとび出るところは画期的。これを見て、ただ「すごいでしょ」では能がない。しばらく温めていましたところ、マッケンジー、肥後ちゃん、椎間板変性、椎間関節症、そしてリゾトミーまでつながりました。コラムを書きます

模型を垂直につぶしてもヘルニアは出ますが、大事なのは前のほうを押すこと、つまり、実際には前屈姿勢をとることです。

そう、まっすぐに立つよりも座っているほうが、もっと言えば、前傾していればさらに圧は高いです。あぐらは最悪です。そして一番左につけた体勢がおそらく椎間板内圧は最も下がる(だろう)と思われます。マッケンジーポジションです。

マッケンジーは医学論文ではそれほど評価されていませんが、患者さんに「ヘルニアどうしたらいいのですか?」と聞かれたら、みんなコルセットに続いてマッケンジーと答えるでしょう。しかし、この姿勢は脊柱管狭窄の人はできませんのであしからず。

肥後ちゃんはマッケンジーだけで本を書いています。こうなるともう、再発しても痛いって言えませんね。

椎間板は十代後半から加齢性変化を来します。

腰部脊柱管狭窄症・ヘルニアの自然経過と私の手術適応 | 淡海せぼねクリニックブログ

変性を図で患者さんに見せたいと思って資料を作れずにいました。この図を壁にまた張りますね。

椎間板が年食うと髄核が水分失って線維輪が破れる。通常中に入らない血管や神経が椎間板の中に入ってくる。クッション性が失われると軟骨終板から椎体まで変性をきたす。その一部、髄核が飛び出して神経に当たってしまうのがヘルニアです。

ヘルニアは神経に接触するだけで炎症を来します。しかし、時間とともに炎症は治まります。麻痺、排尿障害があったり、痛くて仕事に行けない人、特に若い人は保存的治療の時間がもったいないので手術を勧めます。

椎間板は前のほうにあり、体重の7割を支えます。椎間関節は後ろにあって3割を支えます。椎間板が変性すると、次いで椎間関節も変性を来します。

椎間関節、つまり骨と軟骨、滑膜の変性を止める事はできません。極端に言うと筋トレ、姿勢改善、そして固定術しかありません。しかし、痛みに関しては、椎間関節を支配している痛み神経が感覚神経のみなので、焼いてなくなればいいのです。そこで登場するのがリゾトミー2025年5月19日のブログに書いていますからね。

「腰椎椎間関節リゾトミー」30年来の腰痛が治った 70代男性 | 淡海せぼねクリニックブログ 

さて、昨日もなんだかんだで4例の手術がありました。午前に2例バシッとオペして午後から外来を診てくれた五百蔵先生は(大人気なのです)、何と夕方6時に外来で座って寝ていました。すまんねえ、ありがとう。

淡海せぼねクリニックでは腰椎椎間板ヘルニアに対する8㎜FESS日帰り手術、腰部脊柱管狭窄症に対する内視鏡手術(8㎜のFESS、10㎜のDPEL、16㎜のMEL)、圧迫骨折に対するBKPセメント手術まですべて保険で行っています。上記のリゾトミーは保険が通りませんので、自費です。100万円越えの病院が普通なので、そこはかなりお安くなっています。特に最近は椎間関節症の人が本当に多いんですよ。

さあ、朝5時半になりました。川に回診に行かなければ

淡海せぼねクリニック 0748-29-3339 ホームページ